運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

今、世界の造る方のトップは、製造委託を受けるのはもう圧倒的に台湾TSMCというところでして、インテルでさえもできない七ナノミクロンの製造を可能なものですから、インテルももう自社生産を諦めてそちらに移すんじゃないかと言われているそうです。  そういうすごいトップ企業にどうやって日本企業が食い込んでいるかというと、朝、ミーティングする。昼、ミーティングする。夜、ミーティングする。

青山雅幸

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

あのインテルでさえも十ナノメートルで限界なところ、七ナノメートルというんですから、これはすごいですよね。二酸化炭素分子で二十個か三十個分くらいの物すごい微細なところですよね。何でそんなことができるのか、どういうゆえんがあって、どういうことで今そこまで強いメーカーになっているのかということを、ちょっと教えていただきたいと思います。

青山雅幸

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

中馬参考人 九〇年代の半ばぐらいから二〇〇〇年代の初めぐらいに国際半導体ロードマップ委員会というのがあったわけですけれども、あの時代は、さっきの湯之上さんの話のように、大体、ムーアの法則に従って、何年後にどうなるかというふうなことを世界で話し合って、それに目標を設定してというふうな、きれいごとではあったんですけれども、それをリードしていたのはインテルだったということで、そういう意味では、先がある程度

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

それで、DRAMに関して言えば、例えば、さっきの、九〇年代の後半に相当に微細化が進んでいくんですけれども、そのときにインテルが何をしたかということなんですけれども、インテルは、周波数といいますか、性能がこう、周波数で表現するとどんどんどんどん上がっていったんですね。  

中馬宏之

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

それと、デスクトップのところで、インテルが入ってるじゃありませんが、相当コンピューターがよくなったので、計算が机の上で相当できるようになったわけであります。ですから、ここでデリバティブが盛んになって、次のリーマンに向かっていくという時代であります。リーマンがはじけたとしても、またすぐ、買いが強いですから、GAFAをつくり上げたというところであります。  まずは一問目に入らせていただきます。  

藤丸敏

2020-06-18 第201回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ここにはポートランドとかいう都市がございまして、こういったところに、誰が聞いても承知しているナイキ、あるいは、コロンビアスポーツウェアという山岳系の、あるいは衣服なんかが非常に得意なメーカー巨大企業です、そして誰もが知っているインテル研究所研究所だけじゃなくて製造グローバルセンターもあるようですけれども、最近は。

青山雅幸

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

それから、設計の中見ても、船体そのもの、例えば、先ほどA社船体は右上で、これはインテルと同じ、あるいはシマノと同じ場所ですから、うまくやれば二〇%利益が出る場所であります。左上は船殻設計、ここはお金が掛かりますけれども、お金が取れれば勝てると。左下機関設計で、ここが一番苦労します。左下機関設計のところが勝負だというふうに私は思いますね。

藤本隆宏

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

一方で、このビヨンド5G、6Gのところでも同じように研究開発の推進が必要であるというふうに御指摘をいただいているんですが、このビヨンド5Gということでいくと、今6Gに関して、光半導体を使うとかフォトニクスで、これはインテルと、それからNTT、それともう一社がソニーですかね、こういう三社がIOWNという形でやったりですね、むしろ、ここになるとハードの部分も必要なのかなと、その点が5Gの研究開発と6Gでちょっと

阿達雅志

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

記事に出てきたインテルTSMCは、アメリカ政府誘致に動いているとの報道があり、今後も注目していきたいと思います。  かつて日本を代表する半導体DRAMメーカーであるエルピーダメモリを支援したことのある日本政策投資銀行の方にお尋ねします。  日本政府による半導体産業国内回帰を目指すような動きが出た場合、日本政策投資銀行がその支援をするつもりはありますでしょうか。

浜田聡

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

日本大手半導体メーカーアメリカインテル、台湾TSMC国内誘致へとの記事です。  記事の一部を紹介します。  新型コロナウイルス世界的な蔓延を受けて、主要国による製造業国内回帰基幹技術の囲い込みが活発化している。経済産業省世界有数半導体メーカー生産開発拠点日本誘致するプロジェクトを進めている。

浜田聡

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

やはり、ドイツだとか、アメリカインテルだとか、さまざまな会社ファーウェイとの共同のいろいろなプロジェクトを起こそうとしています。日本は恐らく、ちょっと調べていませんけれども、そういう動きというのはほとんど聞いておりません。日本こそ、やはり隣国として中国と関係をつくっていく、積極的にそういう関係で新しい技術分野を一緒に開くというような、そんな取組をすべきだと思うんですよ。  

山崎誠

2018-11-13 第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号

インテルとかフォードとかヒューレット・パッカードなど有名な会社も、結構このバーチャルオンリー、開催場所をバーチャルな空間でという方の株主総会を実施している状況にあります。この様子はこれらの会社ホームページ上で見ることができるので、もし興味があれば見ていただくと、非常に先進的な取組で驚かれると思います。  

松平浩一

2017-12-05 第195回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

グーグルフェイスブックアップルヤフーインテルいずれも人口十万ぐらいの町にその本社がありまして、シリコンバレーを生んだと言われるスタンフォード大学、私も同大学研究所にいさせていただいたことございますが、その大学の裏山には、山ライオンに注意というふうな看板も掲げていられるような、そういう大変豊かなる自然の中で、新しいビジネス世界経済に打ち出していく、これがシリコンバレーであります。  

滝波宏文

2016-12-05 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第12号

世界最大IT企業大国アメリカでありますけれども、アップルグーグルアマゾンフェイスブックマイクロソフトインテルそしてエアビーアンドビーやウーバーなどシェアリングエコノミー業者もあります。二〇一二年には、米国に本社があるスターバックス社イギリス国内に七百店舗を展開していながら法人税をほとんど納めていなかったということが判明し、大きな怒りの声が上がりました。  

辰巳孝太郎

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ただ、GPSに頼っているということになりますと、アメリカ衛星、あるいは受信機側もチップがもう全部アメリカクアルコムとかインテルとか、そういう会社でありまして、日本じゅうの人の位置情報が全て、こういったアメリカ軍事衛星であったり民間企業に頼らなきゃいけないというのは、これは私は問題じゃないかというふうに思いますけれども、いかがですか。

高井崇志

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これは九月二十八日の日経新聞なんですけれども、アウディ、BMW、ダイムラーの三社は、大手半導体通信機器大手と組んで、第五世代、5Gのサービス開発で提携すると発表した、そのほかに、インテルとかクアルコムとかエリクソンとかノキアもこの5Gの連合をつくった、世界市場の普及に向けて、標準規格や承認の仕組みも整備を支援するという記事があるんです。  

高井崇志

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、本年五月にはインテル自動運転車開発のZMP、これも日本ベンチャー企業でありますけれども、ここに出資をしたと、このような報道がなされました。  最近こうした有望な技術を持つベンチャー企業が相次いで海外企業に買収されている、こんな状況があるわけでありますけれども、この事態、どのように受け止められていらっしゃるか、安倍総理からお願いいたします。

平木大作

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

世耕長官NTTにもお勤めであられましたので、ビッグデータに関する御意見ですとか知識というのは豊富であろうかと勝手に推察をいたしておりますけれども、EUなんかでも、わかりやすいのは、インテルホームページビッグデータと検索していただくと、アニメーションで非常にわかりやすいコンテンツが出されていますけれども、ビッグデータというものが、ビジネスのフィールドにおいても、マーケティングで大体二割ぐらいプラス

中山泰秀

2013-03-15 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

インテルビジネスモデルと、それからルネサスエレクトロニクスでしたかをよく比較されます。両方とも、製品市場に占めるシェアが四〇パーとか六〇パーとか言われている。ルネサスで驚いたことは、あの工場がとまると世界自動車生産がとまってしまうんだということにびっくりしたんですけれども、そんな基幹部品赤字会社だということがもっとびっくりしたということを言われるわけですね。  

甘利明

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

私、こういう立場に将来就くと思っていませんでしたが、野党時代からも日本はもっとインテルに学ぶべきじゃないかと。皆さんの持っているパソコンは、いろんな日本メーカー含めてブランド付いているけれども、ほとんど全部インテルが入っているよねと。こういうことで稼ぐということが日本はなかなかうまくできていないよねということをずっと思ってまいりましたし、そう申し上げてきました。    

枝野幸男

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

ちなみに、インテルが十九位、アマゾンは二十七位、IBMは二十九位でした。  私のふるさとの小さい製錬所が、実は十四番目に入りました。これは、ベースメタルだけじゃなくて、レアメタル、特にレアアースの回収技術が非常に上手にできたということが評価されておったわけであります。結局、地方が自主自立の気概を持って元気であれば国も発展するという考え方で取り組んできました。  

川口博

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

しかしながら、そうじゃなくて自然と、非常にすばらしい技術なりを持っている、端的に言えば、知的財産権をバックに、名前を挙げるとわかりやすいと思いますが、例えばインテルとか、かつてのマイクロソフトとかグーグルとか、こういったものは、合併じゃなくて、合併もしておりますが、本来は自分の商品なりサービスでもって大きくなっているわけです。  

竹島一彦

2011-03-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これに従って、インテルは八十億ドルの投資を決断したというふうに言われているわけであります。六千六百億円ですね。  それから、日本では、今回の案では、これまでは投資額耐用年数で割った額の二・五倍までを初年度に償却できたわけであります。いわゆる加速度償却というものであります。これを今回の改正は二倍に縮減しようとしているわけであります。  

竹内譲